籠神社奥宮 真名井神社

概 要

社号 真名井神社
式内社 丹後国與謝郡 籠神社
別 称 豊受大神宮 比沼真名井 外宮本宮 元伊勢大本宮
古くは {匏宮|よさのみや} 吉佐宮 与謝宮 久志濱宮
読み まない
所在地 京都府宮津市中野
旧地名 丹後国與謝郡
御祭神 豊受大神(とようけのおおかみ)
(配祀) 罔象女命 彦火火出見命 伊射奈岐命 伊射奈美命
例祭日 10月 15日

社格等

古代社格制度 式内社(名神大)籠神社本宮
創建 不詳
本殿様式 拝殿:神明造 本殿はなく、拝殿の裏に2つの磐座

境内摂社(祭神)

真名井神社・真名井稲荷神社

一口メモ

元伊勢籠神社の裏手の道を北へ進むと参道鳥居がある。北東へ550メートル。

歴史・由緒等

神代と呼ばれる遠くはるかな昔から奥宮真名井原に豊受大神をお祭りして来ましたが、その御縁故によって人皇十代祟神天皇の御代に天照大神が大和国笠縫邑からおうつりになって、之を吉佐宮(よさのみや)と申して一緒にお祭り致しました。

その後天照大神は十一代垂仁天皇の御代に、又豊受大神は二十一代雄略天皇の御代にそれぞれ伊勢におうつりになりました。それに依って當社は元伊勢と云われております。

両大神が伊勢にお遷りの後、天孫彦火明命を主祭神とし、社名を籠宮(このみや)と改め、元伊勢の社として、又丹後国の一之宮として朝野の祟敬を集めて来ました。

<当神社由来> 籠神社公式サイトより

境内・社叢

  
一の鳥居  奥宮参道入口             社号標 外宮大元宮吉佐宮

  
社頭                       社号標


神明鳥居

  
御霊水・天真名井の水

 
奥宮社殿


社殿背面の磐座

 
宇迦之御魂(稲荷大神)
鹽土老翁(亦名住吉同体)(大綿津見神)(亦名豊受大神)
愛宕大神、道祖神、熊野大神(須佐之男神)

  
鹽土老翁(しおつちおじ-のかみ)          産霊

地名・地誌

地 図

京都府宮津市中野

交通アクセス・周辺情報

参 考

Follow me!

kojiyama

Recent Posts

式内 石部神社(安土町)

概 要 社 号 石部神社 読 …

4年 ago

活津彦根神社

概 要 社 号 活津彦根神社 …

4年 ago

八神社

概 要 社 号 八神社 読 み…

4年 ago

式内 日向神社

概 要 社 号 日向神社 読 …

4年 ago