国宝 神魂神社

投稿者: kojiyama 投稿日:

概 要

社号 神魂神社
読み: 古 カモス 現 かもす
所在地 島根県松江市大庭町563
旧地名 出雲国意宇(おう)郡大草(さくさ)郷
御祭神 主祭神 伊弉冊大神(いざなみのおおかみ)配祀 伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ)

社格等

式外社
近代社格制度 県杜
創建     不詳
本殿様式   大社造

境内摂末社(祭神)

本殿左の境内社
武勇社・蛭子社・荒神社・外山社

本殿右の境内社
杵築社・伊勢社・熊野社・釜
貴布禰稲荷両神社・秋葉社

文化財 本殿(国宝)
貴布禰稲荷両神社(重文)

一口メモ

意宇六社(神魂、熊野、揖夜、真名井、八重垣、六所神社)の一つ。松江駅からだと、朝日町交差点を左折して県道21号線に入る。相生町交差点で斜め右に折れて国道432号線に入る。約6km団原を過ぎて右折し県道248号線に入る。しばらく道なりに進むと突き当りの山裾。

八重垣神社と山をはさんで東側にある。日曜日の午前9時。八重垣神社の参拝客の多さとは、対照的に長い石段をのぼった境内は静寂さに包まれている。社務所に係の方がおられたが、私一人だけだった。八重垣神社の参拝者の多さがむしろめずらしいのだが。

歴史・由緒等

近くに出雲国造家の館跡もある古い神社。これは古くは国造家の斎場であり、後に独立した神社になった。建物は大社造りとして最も古く天正11年(1583)に建てられ国宝になっている。祭神は伊弉冉尊(イザナミ)で式内社ではないが、出雲では杵築大社(出雲大社)、日御碕神社に次ぐ大社である。

神魂神社案内
御祭神 伊弉冊大神 伊弉諾大神
祈念祭 四月十八日 例祭 十月十八日 新嘗祭 十二月十三日
当社は出雲国造の大祖天穂日命がこの地に天降られ出雲の守護神として創建、以来天穂日命の子孫が出雲国造として二十五代まで奉仕され、大社移住後も「神火相続式」「古伝新嘗祭」奉仕のため参向されている。

本殿は室町時代初期、正平元年(一三四六年)建立の大社造で、その大きさは三間四方高さ四丈あり出雲大社本殿とは規模を異にするが、床が高く、木太く、特に宇豆柱が壁から著しく張り出していることは大社造の古式に則っているとされ、最古の大社造として昭和二十七年三月国宝に指定されている。
本殿内は狩野山楽土佐光起の筆と伝えられる壁画九面にて囲まれ、天井は九つの瑞雲が五色に彩られている。
-境内案内より-

社伝によれば、天穂日命がこの地に天降って創建したものと伝えられるが、『延喜式神名帳』、国史や『出雲国風土記』に当社は記載されておらず、文献における初見は承元2年(1208年)の鎌倉将軍下文であり、実際の創建は平安時代中期以降とみられている。

当社は出曇国府に近い古代出雲の中心地であり、社伝では、天穂日命の子孫が出雲国造として25代まで当社に奉仕したという。出雲国造家は現在は出雲大社の宮司家であるが、現在でも国造家の代替わりのときの「神火相続式」「古伝新嘗祭」は、明治初年までは当社に参向して行われていた。

この神社は大庭における祭祀との関係があるはずである。現在はイザナミノミコトを祭神とするが、元来は神皇産霊尊(古事記-神産巣日神)であっただろうとする見方が強い。「神魂」は「カミムスビ」と訓めるのである。そして、このカミムスビがたたら炉の中で、聖なる火と砂鉄を結ぶ役目を果たしていたとのではないかと考えられるのである。
-佐藤忍『伊勢神宮とトコヨの古代史』-

本殿

本殿は現存する最古の大社造建造物であり、昭和27年3月に国宝に指定された。昭和23年の修理の際に、柱から正平元年(1346年)の墨書が見つかったが、現在の社殿は天正11年(1583年)の再建と考えられている。
貴布祢稲荷両神社の社殿も天正11年の建立で、重要文化財に指定されている。社殿は珍しい二間社流造である。
神魂神社本殿は建物を支える柱が長く、均整がとれた形をしている。これぞ大社造りといえる建物で、かつての出雲大社本殿の姿を彷彿させる。すぐ近くで見ることができ、大社造りの魅力と迫力を味わうことができる。
-『まぼろしの出雲王国』山崎謙-

境内・社叢

  
一ノ鳥居・参道               二ノ鳥居

  
参道石段

  
拝殿                   本殿・拝殿

  
本殿(国宝)          本殿左の境内社 貴布禰社と稲荷神社 (重文)

  


武勇社・蛭子社・荒神社・外山社

  
本殿右の境内社         杵築社・伊勢社・熊野社・釜社

地名・地誌

地 図

島根県松江市大庭町563

アクセス・周辺情報

参 考

Follow me!


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA