式内 布吾弥神社
Contents
概 要
現社号 式内 布吾弥神社
読み:古 現在 ふごみ
玉作湯神社飛地摂社
延喜式神名帳 式内社 出雲国意宇郡 布吾彌神社
読み:古 フコミ、現在
所在地 松江市玉湯町玉造
旧地名 出雲国意宇郡
御祭神 大名持命
例祭日 3月3日
社格等
『延喜式神名帳』(式内社)
山陰道:560座 大37座(その内 月次新嘗1座)・小523座
出雲国 187座(大2座・小185座)
意宇郡(オウ):48座(大1・小47)
『出雲国風土記』「布吾弥社」
式内社 布吾弥神社
・熊野大社摂社伊邪那美神社に合祀
・玉作湯神社飛地摂社 布吾彌神社
近代社格制度
創建 天平5年(733)『出雲国風土記』に「布吾弥社」と記載があるのでそれ以前
本殿様式 石祠
境内摂末社(祭神)
一口メモ
布吾弥神社は、玉作湯神社に参拝した時に見落としていた式内社。マップにも所在がなく、玉造築山古墳あたりで波止神社かと行ってみたり、ずいぶん調べてバイパスの県道263号線をまっすぐ行った玉造の北西端の細い旧道に隣接する山裾に鳥居があった。こうした式内社でも寂れている小社にやっと辿りつけたときの感慨は、また別の喜びがある。
歴史・由緒等
出雲国風土記にいうふ布吾弥社だが、現在は式内玉作湯神社の飛地境内社となつている。
境内・社叢
鳥居 『出雲国風土記』記載社標柱
竹やぶの参道を登る 拝所
本殿覆屋
右に少さな祠
地名・地誌
地 図
交通アクセス・周辺情報
参 考
「延喜式神社の調査」さん、他
0件のコメント