kojiyama

View Comments

  • こんばんは  

    播磨国風土記の伝承を基準として見ますと、木花咲耶姫命は、オオクニヌシ(オオクニヌシ(大国主))(伊和大神)の妃、
    火明命は、オオクニヌシ(オオクニヌシ(大国主))の息子となります。

    ニニギ尊の人間関係と同じ位置にあるのが、オオクニヌシ(オオクニヌシ(大国主))大神です。
    記紀神話は、出雲系の神話を乗っ取っているのではないでしょうか。

    浅間神は、木花咲耶姫命とされることが一般的で、葛神を祭神葦原志許乎命とするのなら、
    播磨国風土記をベースと考えるのならこの2夫婦神とするのが自然かと思います。

    但馬神社系譜伝訳註による祭神は、但馬国造氏族の都合で、本来のオオクニヌシ(オオクニヌシ(大国主))と木花咲耶姫命が
    彦火明命、天道姫命に置き換わっているようにも見えます。

Recent Posts

式内 石部神社(安土町)

概 要 社 号 石部神社 読 …

6年 ago

活津彦根神社

概 要 社 号 活津彦根神社 …

6年 ago

八神社

概 要 社 号 八神社 読 み…

6年 ago

式内 日向神社

概 要 社 号 日向神社 読 …

6年 ago