高野宮(式内 内神社)

投稿者: kojiyama 投稿日:

Contents

概 要

社 号 高野宮
延喜式神名帳 式内社 出雲国秋鹿郡 内神社
読み:古 ウチ、現在 うち
江戸時代は「高宮」「足高大明神」「足鷹大明神」と称していた
所在地 島根県松江市大垣町746
旧地名 出雲国秋鹿郡
御祭神
和加布都努志命 下照姫命
例祭日 10月17日

社格等

『延喜式神名帳』(式内社)
出雲国 187座(大2座・小185座)
島根郡(シマネ):14座(並小)

『出雲国風土記』「宇智社」

近代社格制度 旧県社

創建
本殿様式   大社造 檜皮葺

境内摂末社(祭神)

荷神社・三穂神社・蘆原神社・霊神社・阿奴牟神社
龍神祠・木の山神社・牛頭天王社・奴多之神社・王子権現社・床常荒神祠

一口メモ

本宮山の南中腹。元の参道に西側に車で登れる舗装路があるという看板がある。

歴史・由緒等

社傳によると霊亀元年(715)高野山の頂に光輪を見て神垣を結んだのが創めで、養老元年(717)今の宮地に移し、宮殿を再興したという。古来より一社別格で杵築・佐陀両社の支配を受けずとあり、松江藩の四祈願所(杵築、日御碕、佐陀、当社)の一つであった。

「延喜式神社の調査」さん

境内・社叢

  
社頭・鳥居                     手水舎

   
鳥居狛犬


社頭掲示板

  
神門                        土俵

  
神門をくぐると両脇に随神社

  
拝殿                        拝殿扁額

  
本殿

  
本殿左摂社 三保神社                右摂社 芦原神社

  
霊神社                       稲荷社

地名・地誌

地 図

島根県松江市大垣町746

交通アクセス・周辺情報

参 考

「延喜式神社の調査」さん、他

Follow me!


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA