式内 伊努神社

投稿者: kojiyama 投稿日:

Contents

概 要

社号 式内社 出雲国出雲郡 伊努神社
読み:古 イヌ、現在 いぬ
所在地 島根県出雲市西林木町376
旧地名 出雲国出雲郡
御祭神
赤衾伊努意保須美比古佐倭氣命(あかふすま、いぬのおおすみひこ、 さわけ のみこと)
配祀
鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと) 玉依毘賣命(たまいひめ-) 速秋津比賣命(はやあきつひめ-) 神皇産霊命(かみむすび-)
天之甕津日女命(あめのみかつひめ-) 誉田別皇命(ほむたわけ-) 息長足姫命 (おきながたらしひめ-)武内宿禰命(たけうちのすくね)
例祭日 4月19日

社格等

『延喜式神名帳』(式内社)
山陰道:560座 大37座(その内 月次新嘗1座)・小523座
出雲国 187座(大2座・小185座)
出雲郡(イツモ) 58座(大1座・小57座)

『出雲国風土記』「伊努社」「伊農社」

近代社格制度 旧村社

合祀 式内社
出雲国出雲郡 同社神魂伊豆乃賣神社
出雲国出雲郡 同社神魂神社
出雲国出雲郡 同社比古佐和氣神社
出雲国出雲郡 意布伎神社

創建     年代不詳だが、天平5年(733)『出雲国風土記』に掲載されているのでそれ以前にはあった
本殿様式   大社造変態 銅板葺

境内摂末社(祭神)

一口メモ

出雲大社に向かう一畑電鉄の北側を平行して国道431号線沿い。東材木町の都我利神社に対し、西材木町の式内社。

歴史・由緒等

由緒沿革
延喜式に云ふ出雲郡伊努神社、風土記に云ふ伊努郷、国引坐し意美豆努命の御子、赤衾伊農意保須美比古佐倭氣命の社なり。すなはち郷中に坐す故伊農と云う。神亀3年字を伊努と改め、産土神と稱す。
明治4年12月村社に被列神饌幣帛料供進指定を申請し大正7年9月17日にして同年10月、縣告示第302号を以て指定せらる。創立年月日不詳なれども天正13年・・・・・
「社頭掲示板」

境内・社叢

  
鳥居                       手水

   
狛犬

  
拝殿                   拝殿扁額


本殿

  
境内社

  

地名・地誌

地図

島根県出雲市西林木町376

交通アクセス・周辺情報

参 考

「延喜式神社の調査」さん、他

Follow me!


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA