佐々尾神社

投稿者: kojiyama 投稿日:

Contents

概 要

社 号  佐々尾神社
読み:ささお
所在地 京都府亀岡市宮前町神前障子1番2番合地
旧地名  丹波国桑田郡宮前村
御祭神  天照皇大神 品多別命(誉田別命…応神天皇) 天兒屋根命
例祭日 10月17日

社格等

近代社格制度
社格制度廃止後
創建         年代不詳
本殿様式

境内摂末社(祭神)

大山祇命社・天王社(素戔鳴社)・市杵島姫命社・天満宮・仁徳天皇社

文化財

(宝林寺 薬師・釈迦・阿弥陀如来3躰 国指定重要文化財)

一口メモ

篠山から国道372号線で南丹市園部町大山祇神社、亀岡市本梅町宮前の宮川神社などをまわる途中に、Googlemapに記載があり、何か有名な神社であろうかと立ち寄ってみた。

歴史・由緒等

創祀は不詳。
古くは神前村の山の谷の笹尾に鎮座したと伝へる。正徳五年(一七一五)、現在地に社殿を建立遷座奉祭した。

神前村の総氏神です。境内の天王社は他の場所に鎮座してゐたのを、道路を作る時に佐々尾神社の境内に遷移したものです。
境内地に神宮寺の慈眼寺跡の竹薮があつたさうですが、今は見当たらず、神社の周囲は造成中ですつかり更地になつてをり、訪ねた時も工事中でした。近くの宝林寺に現存する重要文化財は、神仏分離時に慈眼寺から移したものです。
-『丹波の神社』丹波楽市さんより-

宝林寺収蔵庫安置の薬師・釈迦・阿弥陀如来は3躰とも平安時代の様式、石庭の九重石塔は、鎌倉時代の様式でともに国の重要文化財。

境内・社叢

  
鳥居                   社号標

 
鳥居扁額                 手水舎


境内案内板


拝殿(舞殿)

  
本殿・狛犬

  
社殿全容

  
境内社 天王社(素戔鳴社)          大山祇命社・市杵島姫命社・天満宮・仁徳天皇社

地名・地誌

地 図

京都府亀岡市宮前町神前1-2

交通アクセス・周辺情報

宝林寺

参 考

『丹波の神社』丹波楽市さん、亀岡の自然100選に紹介

Follow me!


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA