概 要 社 号 日枝神社 読み ひえじんじゃ 近世山王権現と称していた 所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区柤岡ケビオカ1 旧地名 但馬国二方郡陽口郷(のち温泉郷) 御祭神 主祭神 天御中主神アメノミナカヌシノカミ 配祀神 […]
村岡区(七美郡)
村社 鎧神社(香美町村岡区丸味)
概 要 社 号 鎧神社 「鎧天王大明神」と称していた 所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区丸味712-2 旧地名 但馬国七美郡射添郷 御祭神 武甕槌命タケミカツチノミコト 御神紋 例祭日 10月5日 社格等 近代社格制度 旧 […]
村社 二柱神社(香美町村岡区鹿田)
概 要 社 号 二柱神社 読み にはしらじんじゃ 鹿田神社 『国司文書・但馬故事記』 所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡63-2 御祭神 主祭神 素盞鳴尊スサノオノミコト 配祀神 猿田彦命サルタヒコノミコト 雷大臣命イ […]
村社 稲田中神社(香美町小代区水間)
概 要 社 号 稲田中神社 読み いなだなかじんじゃ 江戸時代までは稲田中大明神と称していた 所在地 兵庫県美方郡香美町小代区水間84 御祭神 稲田中ノ神イナダナカノカミ 建稲田中命 『国司文書別記 但馬郷名記抄』 御神 […]
村社 天満神社(香美町村岡区神坂)
概 要 社 号 天満神社 読み てんまんじんじゃ 所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区神坂248 御祭神 菅原道真命スガワラノミチザネノミコト 御神紋 例祭日 9月25日 社格等 近代社格制度 旧村社 創建 年代不詳 […]
村社 長須神社(香美町村岡区長須)
概 要 社 号 長須神社 読 み ながすじんじゃ 江戸時代は八王子権現と称していた 長巣神社 『国司文書・但馬故事記』 所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区長須340-2 御祭神 火々出見尊ホホデミノミコト 事代主命 『国司 […]
村社 入江神社(香美町村岡区入江)
概 要 社 号 入江神社 読み いりえじんじゃ 別 名 江戸時代は若一王子大権現社と称していた 耀山神社 『国司文書・但馬故事記』 所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区入江1669-2 御祭神 神日本磐余彦命カンヤマトイワレ […]
村社 郡主神社
概 要 社 号 郡主神社 読み ぐんしゅじんじゃ 所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野1 御祭神 大物主神オオモノヌシノカミ 志都美毘古命 『国司文書・但馬故事記』 御神紋 例祭日 10月1日 社格等 近代社格制度 旧 […]
村社 高井神社
概 要 社 号 高井神社 読 み たかいじんじゃ 所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区高井185 御祭神 大山祇命オオヤマツミノミコト 天道根命アメノミチネノミコト 『国司文書・但馬故事記』 御神紋 例祭日 10月12日 社 […]
村社 八坂神社(兵庫県美方郡香美町村岡区耀山)
概 要 社 号 八坂神社 読み やさかじんじゃ 別 名 耀山神社 『国司文書・但馬故事記』 所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区耀山かかやま263-2 御祭神 主祭神 素盞鳴尊スサノオノミコト 配祀神 耀子皇大神カカシスメ […]