式内 野白神社

投稿者: kojiyama 投稿日:

Contents

概 要

社号 式内社 出雲国意宇郡 野白神社
読み:古 ノシロ、現 のしろ
『出雲国風土記』「野代社」天平5年(733)
江戸時代は「野白大明神」「友田大明神」

所在地 島根県松江市乃白町779
旧地名 出雲国意宇郡
御祭神
猿田彦命(さるたひこのみこと) 天鈿女命(あめのうずめのみこと)
例祭日
10月19日 例大祭

社格等

『延喜式神名帳』(式内社)
山陰道:560座 大37座(その内 月次新嘗1座)・小523座
出雲国:大2座・小185座
意宇郡(オウ):48座(大1・小47)

近代社格制度  旧村社

創建      不詳
本殿様式    春日造檜皮葺

境内摂末社(祭神)

金屋子神社(金山彦命・金山姫命)
穀木神社(天目鷲命)

一口メモ

乃白バイパス(県道24号線)から西側に細い道を登る。雲南市から連なる丘陵地の東端、参道鳥居は旧道に面しているので逆から参拝する事が多い。

歴史・由緒等

出雲国風土記で「野代社」と記されている。この社の東方にトモタ山という山があり、往古はこの山に鎮座していたが尼子氏の頃、今の社地に移してその跡を城砦とした。
-『延喜式神社の調査』さん-

出雲国風土記で記されている「野代社」の論社の一つで、全部で3社あるがそれぞれ県道24号線の南北に100m~200mで並んでいる。
野代神社 島根県松江市浜乃木町2丁目10-30
福富神社 島根県松江市乃木福富町514

境内・社叢

  
鳥居                       鳥居扁額

  
社号標                      手水舎

  
参道狛犬


随神門

   
拝殿前狛犬

  
拝殿                        拝殿扁額

  
本殿

  
左右境内社 穀木(かじき)神社             金屋子神社

  
境内社                       右手に一対の陽根神

地名・地誌

地 図

島根県松江市乃白町779

交通アクセス・周辺情報

参 考

「延喜式神社の調査」さん、他

Follow me!


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA