村社 諏訪神社(豊岡市日高町伊府)
概 要
社号 諏訪神社
読み:すわ
所在地 兵庫県豊岡市日高町伊府16
旧地名 但馬国気多郡楽前郷
御祭神 主祭神 建御名方神(たけみなかたのかみ)
例祭日 10月9日
社格等
近代社格制度 旧村社
創建 年代不詳
本殿様式
境内摂末社(祭神)
一口メモ
伊部から野への植村直己公園がある道の西の山裾南側。すぐ前に区の広場がある。
歴史・由緒等
由 緒
創立年月不詳元禄元年(1688)社殿を再興し、同7年(1694)之を改造せり。
明治6年(1873)10月村社に列し同14年(1881)本殿を再建せり。
-「兵庫県神社庁」-
境内・社叢
社叢 社頭
一ノ鳥居 手水舎
ニノ鳥居 割拝殿
本殿 本殿側面
狛犬
本殿左境内社 本殿右境内社
割拝殿内側
地名・地誌
伊府(いぶ)
『国史文書別記・第一巻・気多郡郷名記抄』(975)
気多郡佐々前郷伊布
佐々前郷(ささのくまごう)
佐々前郷は、いま楽前郷と書す。献神の儀なり。
伊布・篠民部・佐田・伊原・野中
『国史文書・但馬故事記(第一巻気多郡故事記)』
佐久津彦命は篠生原に御津井を掘り、水を灌ぎ、御田を作る。後世この地を名づけて、佐田
『三方村誌稿本』にも、
国史文書曰く、佐久津彦命は篠生原に御津井を掘り、水を灌ぎ、御田を作る。とあるはこの付近の地なるべければ、この稲生が転じて「いぶ」伊府となったのではないだろうか。
地 図
交通アクセス・周辺情報
参 考
「兵庫県神社庁」
0件のコメント