式内 出雲路幸神社

投稿者: kojiyama 投稿日:

概 要

社 号 式内社 出雲国意宇郡 佐爲神社
読み:古 サヰ、 現 いずもじさい
松井宮とも道祖神、出雲路幸神などとも称された神社
所在地 島根県安来市西松井町88
旧地名 出雲国意宇郡
御祭神
猿田彦命(さるたひこ のみこと) 天鈿女命(あめのうずめ のみこと)
例祭日 10月15日 例祭

社格等

『延喜式神名帳』(式内社)
山陰道:560座 大37座(その内 月次新嘗1座)・小523座
出雲国:大2座・小185座
意宇郡(オウ):48座(大1・小47)
式内社

近代社格制度 旧村社

創建     不詳
本殿様式   大社造

境内摂末社(祭神)

式内社
出雲国意宇郡 佐為高守神社(少彦名命)
愛宕神社

一口メモ

すでに真っ暗になってしまったが、能義神社と飯梨川を挟んだ北の対岸に鎮座する。北から来れば橋の手前左に池に沿って参道がある。橋の方から来たため、バックで切り返して向かう。境内横に社務所か集会所があり駐車場になっている。鳥居が堤防になっているすぐ下に川向に立つ。船で参拝していたのだろう。

歴史・由緒等

風土記の「狭井社」に相当する。
もとは、現社地の西北500mほどの「狭井原」にあったが、いつの頃か、天神社鎮座の狭井山(現在地)に遷座し、天神社を境内社とした。
この天神社は、現在、佐為高守神社と名前は変更されており式内社・佐為高守神社であり、出雲国風土記記載の「狭井高守社」であるという。

「延喜式の調査」さん

佐爲神社論社

佐爲神社[さい]「猿田彦命」佐為明神島根県松江市宍道町大字白石字宮1464
出雲路幸神社[いずもじさい]「猿田彦命、天鈿女命」島根県安来市西松井町88

佐為高守神社論社
高守神社[たかもり]「天鈿女命」島根県松江市宍道町大字白石字宮1464

境内・社叢

  
鳥居


手水鉢

   
狛犬

  
拝殿                    拝殿扁額


本殿


本殿左上境内社 佐為高守神社

地名・地誌

地 図

島根県安来市西松井町88

交通アクセス・周辺情報

参 考

Follow me!


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA