式内 小戸神社

投稿者: kojiyama 投稿日:

概 要

社号 式内 小戸神社

式内社 摂津国河邊郡 小戸神社
読み: 古 ヲベ、現 おおべ
所在地 兵庫県川西市小戸1-13-17
旧地名 摂津国河辺郡(川辺郡)
御祭神
大山津見尊(おおやまつみのみこと) 素盞嗚命(すさのおのみこと) 天児屋根命(あめのこやねのみこと)
例祭日 10月18日 秋季大祭

社格等

『延喜式神名帳』(式内社)
畿内:658座(大231座・小427座)
摂津国:式内社75座(大26座(並月次新嘗・就中15座相嘗祭)・小49座(並官幣))
河辺郡 7座(並小)
式内社

近代社格制度 旧村社

創建     年代不詳
本殿様式   入母屋造 コンクリート

境内摂末社(祭神)

稻荷神社・藤森神社

一口メモ

川西市役所東南の市街地のど真ん中。道幅は狭い。

歴史・由緒等

旧地は現在花屋敷と称される釣鐘山の山麓という。

小戸神社の創立は、今から一千二百年以上も溯り(阪神間においでも極めて歴史ある神社です。ご祭神は、大山津見命・天児屋根命・素盞鳴命の三柱の神様をお祀りしています。
大山津見命は、国土創造のイザナギ・イザナミの間に生まれた神で、山々を司り、国土安泰・家内安全・酒造り・商売緊盛・夫婦和合の守護神とあがめられています。
天児屋根命は、天照大神が天の岩戸隠れをした時、美声であつた天児屋根命が天の岩戸の前で祝詞を奏上する役を担当し、天照大神はうっとり聴きほれてついに天の岩戸を開けたという美声の主で、子孫繁栄・出世開運・芸事の守護神です。
また素盞鳴命は八岐の大蛇退治で有名な神で、国土安泰・厄除け疫病退治など信仰厚い神様です。
このような神様をおまつりする小戸神社は、小戸・小花・寺畑・栄根地域はもとより、今日では川西能勢口駅を中心に花屋敷・栄町・中央町・絹延町や美園町に暮らされる人たちによって産土大神として悠久に崇敬されています事は、私たちの郷土の誇りとするところであります。

『社頭掲示板』

-阜嵐健『延喜式神社の調査』さんより-

境内・社叢

  
社叢                    鳥居

  
拝殿                    拝殿扁額

   
狛犬

  
本殿                    拝殿側面

  
境内左                   本殿左 稲荷神社(修復中)

地名・地誌

地 図

兵庫県川西市小戸1-13-17

交通アクセス・周辺情報

参 考

阜嵐健『延喜式神社の調査』

Follow me!


0件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA