村社 熊野神社(新温泉町今岡)

投稿者: kojiyama 投稿日:

概 要

社 号 熊野神社
江戸時代は若一王子大明神と称していた
今岡神社 『国司文書・但馬故事記』
所在地 兵庫県美方郡新温泉町今岡23
旧地名 但馬国二方郡熊野郷(のち田公郷)
御祭神 主祭神 天忍穂耳尊アメノオシホミミノミコト
配祀神 素盞嗚尊スサノオノミコト
大売布命 『国司文書・但馬故事記』
御神紋
例祭日 9月19日

社格等

近代社格制度 旧村社
創建   年代不詳
本殿様式

境内摂末社(祭神)

なし

文化財

一口メモ

歴史・由緒等

創立年月不詳
若一王子大明神と称せしも、明治初年(1868)熊野神社と改称し同6年(1873)10月村社に列し同41年(1908)温泉町金屋上山鎮座の村社須賀神社を合祀せり。

「兵庫県神社庁」

人皇60代醍醐天皇延喜20年夏6月 今木連幸人を以て、主政に任じ、大初位下を授く。内臣道麿を以て主帳に任じ、少初位げを授く。
今木連幸人は、その祖、大売布命を岡村に祀り、今岡神社と申しまつる。

『国司文書・但馬故事記』

若一王子大明神 千原の若一神社が若一王子大明神と称していた。

境内・社叢

  
鳥居                       本殿覆屋

  
社日塔                      境内社の礎石ではないか。石が祀られており、祠があったのかも知れない。

地名・地誌

『国司文書別記 但馬郷名記抄』熊野郷
記載はないが、金屋が熊野郷にある。
岡村だったが、今木連幸人は、その祖、大売布命を岡村に祀り、今岡神社と申しまつる。
とあるので、神社から今岡となったのではないか。また今木連から今木とも読んでいたようだ。
かつて熊野郷であったことから熊野神社と改めたのではないだろうか。熊野神社は熊野三山からの勧請によるものであるが、祭神が全く無関係。
『太田文』田公郷
7村 栃谷・七釜・古市・新市・用土・今岡・金屋

地 図

兵庫県美方郡新温泉町今岡23

交通アクセス・周辺情報

参 考

Follow me!


1件のコメント

コメントを残す

Avatar placeholder

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA